玄関引き戸の取替工事
総額 約40万円
+
※SG仕様 オータムブラウン色 下部調整部材代含む
リフォーム前のお困りごと


玄関が傾いてきていて使い辛いです。
- アルミの軽い玄関がいいです。
- 築50年以上経ってますが取替できますか。
- 今と同じくらいの機能性が欲しいです。
この玄関が、こんなに良くなりました
玄関を取替えて使いやすくなりました。

高齢の母が玄関を使いにくそうにしていて問い合わせをしました。
使いやすくて、出来るだけお値段もかからないように相談に乗ってもらいながら依頼しました。
工事も1日で終わってすごく早くてびっくりしました。

年数が経っていて調整ではなかなか直らないレベルになっていましたので今回は取替を行いました。
50年以上前のお宅で玄関は1度取替も行っていました。
敷居部分は以前の木製玄関の納めになっていましたので、最近の玄関幅では収まらないのですが、
今回は下地部材を付けることで解体工事等も行わずに、費用を抑えて玄関の取替を行っています。

元々の敷居部分(木製)の上に下地部材で補強し、新しいレールを取り付けています。
この部分をバリアフリーにする場合は木製部材のカット・撤去・空洞になっているので穴埋めをしてからのレール取付になり、工事時間も長く費用も掛かってきます。
施工詳細
施工概要 | 玄関取替工事(2024年施工) |
---|---|
お住まい | 豊田市千鳥町 |
出会いのきっかけ | リピート依頼 |
物件 | 戸建て (築50年) |
リフォーム箇所 | 玄関 |
使用材料 | リシェント 玄関引き戸 S51型 |
リフォーム期間 | 1日 |