玄関内側の床面をタイルへ貼り替えて、玄関扉を開けやすくカギを掛けやすく!【施工中写真有】
総額 約40万円
※税込
リフォーム前のお困りごと


玄関の内側のタイルが沈み込んでいます…
- 下がっているためか玄関の扉が開けにくくて…
- 玄関のカギの掛かりが良くないので直したいです。
- 玄関タイルは張り替えることができますか?
こんなに良くなりました
玄関内側の床面をタイルへ貼り替えて、玄関扉を開けやすくカギを掛けやすく!

玄関内側の地面が下がってしまい、玄関扉も開きにくく、カギも掛けにくくなってしまいました。
地面は横から見ると下駄箱の脚が浮いていることが分かるくらい下がってしまっています。工事をしてもらえて、地面を張り替えるのはとても大変そうでしたが、新しくタイルを貼ってもらって好きな色合いになって良かったですし、何より玄関の引き戸のカギかかかりやすく調整してもらえて大変助かりました。ありがとうございました。

この度は玄関タイル張替工事をご依頼いただきまして、誠にありがとうございます。
玄関収納の脚が浮いていたり壁と床との間に隙間が生じていることが見て分かるほど確認ができました。また玄関の引戸のレールの下のモルタルが無く浮いてしまっているため、フラットでなくなり玄関のカギも掛かりにくい状態でした。
下がっている床面をフラットにするため、現在の床を斫り、新しくタイルを貼る下地をつくり、タイルを貼っていきます。玄関の引戸のレールの下には新たにモルタルを詰めて調整して、玄関のカギをかかりやすくできました。
お選びいただいた商品
商品 | LIXIL ベスパ 300×600角 |
---|
施工詳細
施工概要 | 玄関タイル張替工事(2024年施工) |
---|---|
お住まい | 豊田市N様邸 |
出会いのきっかけ | リピート依頼 |
物件 | 戸建て |
リフォーム箇所 | 玄関タイル |
使用材料 | LIXIL ベスパ 300×600角 |
リフォーム期間 | 1週間 |