ベランダから雨漏り!ALC外壁で起こりやすい雨漏りとは!?【施工中写真有】
総額 約20万円
リフォーム前のお困りごと


雨漏りしてきて困っています。
- どこから雨漏りをしているかわかりますか?
- 壊してやり直すまではしたくないと思っています。
- 早く工事出来る方法がありますか。
こんなに良くなりました
漏れ部分をやり直し、防水で補強して雨漏れに強くしました。

工事をしてもらってから全然もれなくなったので雨漏り箇所がしっかり直ったんだと思います。
工事費用も思っていたほどではなく、次回の外装のメンテナンス時期も考えて、直すプランを教えていただきました。
安心して生活ができます。

ALCとよばる外壁は気泡が多く、侵入してしまうと離れた場所から雨漏りすることもあります。
今回の雨漏りの原因は外壁の下側と、ベランダの取り合い部分をコーキング施工されており、劣化からコーキングの剥離し、毛細管現象が発生して吸い上げられるような形で雨漏りをしたと考えられます。
古いコーキングを打ち替えを行い、端部の止水処理をして、立ち上がり部分は塗膜防水をかけて防水補強を行って、最後にFRP防水のトップコートを行いました。
施工詳細
施工概要 | ベランダ防水工事(2024年施工) |
---|---|
お住まい | 豊田市美里 |
出会いのきっかけ | リピート依頼 |
物件 | 戸建て (築35年) |
リフォーム箇所 | ベランダ |
使用材料 | |
リフォーム期間 | 4日(途中乾燥機関1週間あり) |